このブログを検索

2017年8月1日火曜日

コバエが発生! 駆除方法は!? 実際、やってみて気付いたこと。

こんにちは。

今回は自宅にコバエが発生した場合の
駆除方法を書いていこうと思います。

夏場、ちょっと生ゴミを放置していただけで
どこからともなく発生する

嫌なコバエ・・・・・・。


蚊なら蚊取線香みたいな
専用の駆除製品があるけど

コバエって蚊取り線香は効かないし
害虫駆除スプレーの狙いが
定まらないくらい動きが素早いんですよね・・・・・・。

仕方ないので、発生したら
専用のハエ取り罠を仕掛けるしかない訳ですが


まずは冷蔵庫と台所の物で作れる

「めんつゆトラップ」


これ個体(種類?)によっては
あんまり効かないんですよね・・・・・・。
寄り付かないというか・・・・・・。

仕方ないのでホームセンターで手ごろな
コバエ取りグッズを購入しました。


「ハエ取りリボン」



コバエが発生しやすい台所の排水溝近く

明るい場所に設置してみたら
何匹か取れました。
(明るい場所はハエが近寄りやすい)

でも「ハエ取りリボン」って
粘着力が凄すぎて、一度衣服につくと
取れない。というかシミになるんですよね(><)

大量にコバエが発生している場所に
設置するなら効果てきめんだと思うのですが

自宅内の人がよく通る場所だと
人間がひっかかるという悲劇に見舞われます(涙)



次に「ハエ取り棒」



これ、以前買った時は
野外に設置して、すごい効果があった気がしたんですが

今回、室内に置いたら、ほとんど効果が無かったです。
かろうじて一匹捕獲・・・・・・。



あと「ハエ取りゼリー」



これ、開封してもニオイが弱い。
ハエが寄り付かないと思ったら
ゼリーが半分、水に浸かる程度

水を入れてあげるとハエの好みそうな
ニオイが強くなり

ハエをキャッチしたら
逃がさない粘着力が復活します。

「ハエ取りゼリー」を購入したら
ちょっと水を入れるのはおススメです。

(これはメーカーも推奨している方法です。
なんで、これを取扱説明に書いてないのか疑問ですが)


最後に「コバエの発生源」を絶たないとどうにも
ならないので、お風呂や台所などの水回りから

コバエが発生しないように掃除を徹底しました。
お風呂の排水溝にはハイターを流しておきました。

(ハイターで除菌、清掃&駆除効果を期待)


トイレは水洗で虫の発生源とは思えなかったのですが
念のため、水を流すたびに

洗浄効果が出る物を設置しました。
これでトイレも安心な筈・・・・・・。


そして、台所。
最もコバエが発生しやすいスポットです。

流し台から、排水溝やゴミ受けも、念入りに掃除します。
ヌメリが残らないように徹底的に。

生ごみが出たら即、冷凍庫に入れて
虫が発生する
原因物質は完全に経ちます。


排水溝のゴミ受けを掃除しながら気づいたのですが
大量に水を流すと「ゴポゴポッ」という音を立てて
水が流れた後、排水溝の水位が下がってたんですね。

でも、排水溝の水位って下がり過ぎると
良くないんですよ。

ある一定の水位を保つことで
排水溝の下にある下水から来るニオイや害虫を
ブロックするという意味があるんです。

「あれ? もしかして、コバエが発生してたの
これが原因なんじゃあ!?」

結論から言うと、コバエが発生していたのは
排水溝の水位が下がっていたからでした。

それに気づいて以降は、台所で大量に水を流し
「ゴポゴポッ」という音が聞こえれば即座に
コップ一杯分の水をゆっくりと排水溝に流す。

これをするだけで、これまで
どこからともなく沸いていたコバエが

嘘のように姿を見せなくなりました。

今回の記事が同じように、
どこからともなく発生する
コバエに悩んでおられる方の
お役に立てれば嬉しいです(^^)ノ

ちなみに自分の場合はマンションの上階で

夏場はクーラーつけっぱなしの密室状態だから
コバエの発生源が分かりましたが

一戸建てで、窓を開放している場合などは
また別の原因があるケースもあるかと思います。

あくまで、参考の一助にしていただければ幸いです。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


関連ページ→冷蔵庫のカビ防止にワサビを活用!

0 件のコメント:

コメントを投稿