このブログを検索

ラベル 生活習慣病予防 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 生活習慣病予防 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月22日金曜日

「にんにく」と食べ合わせの良い食事。生活習慣病の予防。疲労回復効果アップ

昨日に引き続き、にんにくと
食べ合わせの良い食事をご紹介します。

青魚の刺身には「にんにく醤油」生活習慣病の予防に


青魚にはEPAという血液をサラサラにする
成分が含まれていますが
ニンニクにも血液をさらさらにする
効果があります。

ですので、青魚をにんにく醤油で
食べることによって、より高い
健康効果が期待できます。

高血圧の方、健康診断で血液が
ドロドロだと診断されてしまった方には
青魚の刺身をにんにく醤油で
食べることをおすすめします。

青魚とは?


イワシ、サバ、サンマなど
背の部分が青く、比較的
安価な魚が一般的に
青魚と呼ばれています。

手頃な値段ですので
購入しやすく、スーパーなどで
刺身状態の物を購入すれば手間もかからず
気軽に召し上がれると思います。

豚肉料理に「にんにく」を添えれば疲労の回復効果がアップ


肉の中でも豚肉はビタミンB1が豊富なので
ニンニクに含まれる「アリシン」と「ビタミンB1」を
一緒に食べることで疲労を回復する効果が上がります。

ですので「豚しゃぶ」「冷やし中華(豚肉)」
「ポークステーキ」などに「おろしにんにく」
やスライスしたニンニクを添えて一緒に食べれば
疲労回復効果、健康効果がアップします。

食べ合わせをよくすることで
効果がアップする食材の組み合わせで
より健康的な身体を目指せるので
ぜひお試し下さい。

この情報が皆様のお役に立てば幸いです(^^)ノ

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


関連ページ→「にんにく臭」の持続時間と「消臭効果」のある飲み物とは?

関連ページ→「にんにく」の強い臭いを抑える調理方法【消臭効果】

関連ページ→「にんにく」の栄養素とは? 効果と効能も説明。

関連ページ→「にんにく」の適切な保存方法【常温、冷蔵、冷凍】

関連ページ→「にんにくの皮を簡単にむく方法」と「にんにくの皮・利用法」

関連ページ→【かんたん料理】にんにくと食べ合わせが良い食材。美容とアンチエイジング。生活習慣病予防

関連ページ→「カレー」の効果と効能。健康効果の高いカレーとは?