このブログを検索

ラベル レスベラトロール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル レスベラトロール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年9月27日水曜日

「ぶどう」の栄養と効能、すべての栄養素を摂取する

秋が旬の果物「ぶどう」
みずみずしくて美味しい味わいに
次から次へと手が伸びてしまいますが
今日は「ぶどう」の栄養、効能

そして全ての栄養素を
摂取する方法をご紹介します。

ぶどうの栄養


「ぶどう」には、ブドウ糖、クエン酸、リノール酸
ビタミン、炭水化物、カリウム、カルシウム、鉄分、
リン、亜鉛、食物繊維、パントテン酸、カテキン、
アントシアニン、レスベラトロール、プロアントシアニジン、
ナトリウム、カロテン、葉酸などが含まれています。

品種によって成分に違いはありますが
全般的にカロリーが低く、ポリフェノールが
多く含まれていることから
身体に良い果物です。

ポリフェノールの効果、効能


「ポリフェノール」を摂取することで
動脈硬化や脳梗塞を防ぐという
予防効果があると言われています。

また「ポリフェノール」には
抗酸化作用があるので老化防止、
美肌、アンチエイジング効果が
期待できるとされています。

「レスベラトロール」が血管に好影響! 認知症予防効果に期待!


ぶどうに含まれている「レスベラトロール」は
ポリフェノールの一種なのですが
血管の流れを改善させるという効果があることから

高血圧の方には動脈硬化の予防効果、
脳の血液の流れが増加することから
認知症予防に効果が期待できる
のではないかと言われています。

アレルギー症状の緩和効果


また、ぶどうに含まれている
ポリフェノールの一種に
「タンニン」という成分があります。

「タンニン」は強い渋みを感じさせる
成分で「渋柿」などにも含まれているのですが

その「タンニン」には花粉症や
アトピーなどのアレルギー症状に
対して発症を抑えるという研究、
発表がされています。

渋柿は食べにくいですが、ぶどうなら
食べやすいですから、ぶどうを摂取することで
アレルギーの緩和効果が期待できるなら
症状に悩まされている人にとっては
嬉しいですよね。

おすすめの「ぶどうの食べ方」


最もおすすめな「ぶどう」の栄養摂取方法は
新鮮なブドウを「皮ごと」食べることです。

ぶどうの皮には上記でご説明した
「ポリフェノール」がたっぷり含まれているんです。
ですから、皮を食べないというのは
非常にもったいないです。
ぜひ、皮ごとお召し上がりください。

ジュースなどでもOK

とはいえ年中、新鮮なブドウを食べるのは
難しいですから、シーズンじゃない時期は
ぶどうジュースなどでもOKです。

この情報が皆様のお役に立てば幸いです(^^)ノ

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村


関連ページ→「サツマイモ」の栄養効果と、無駄なく栄養素を摂取する調理法

関連ページ→ 「しいたけ」の栄養素と効果、効能。捨ててた部分も無駄にしない!

関連ページ→芋ほりで「収穫したサツマイモ」の食べ頃と保存方法。

関連ページ→「さといも」の栄養と効果、効能

関連ページ→「リンゴの皮やヘタ」を有効活用!

関連ページ→「まつたけ」の栄養。効能と効果について。まつたけアレルギーについても

関連ページ→「ゆず」の栄養と効果、効能。捨てていた部位には栄養が豊富!


2017年9月1日金曜日

【ピーナツ】中身だけじゃなく皮まで有効活用!【落花生】

ピーナツについて

小腹がすいた時にポリポリと
食べたくなるピーナツ。

太りやすいという
イメージもあるピーナツですがが
ピーナツに含まれている油は
植物性の為、実は太りにくい
油成分が含まれているんです。

動脈硬化など生活習慣病の予防に
効果があるオレイン酸やリノール酸が
含まれているため、意外と健康的な
食べ物なんです。

人体に必要な栄養素であるマグネシウムも
ピーナツから摂取できる上、
血糖値の上昇をおさえるという
効果もあるそうなので

血糖値が気になるという方にも
うってつけの食品です。

さらに抗酸化作用があるため、
アンチエイジング効果、
血行を良くする効果もあるので
肩こりや冷え性でお悩みの方にも
おススメです。


脳の働きを活発する「レシチン」も!

ピーナツに含まれているレシチンには
脳の働きを活発にする効果があるので
記憶力をよくする効果
高齢の方にはボケ防止効果が
期待できます。

受験勉強のおともにピーナツ
というのは理に叶っていると
言えますね!


ピーナツの薄皮に意外な効果が!

ピーナツの薄皮に含まれる「レスベラトロール」
という成分はポリフェノールの一種で
抗ガン作用、アンチエイジング効果、美肌効果など
身体に良い効果が期待できるんです。

落花生の固いカラをむいて
中のピーナツを食べる際には
ピーナツについている
赤茶色い薄皮も取りがちですが

あのいつも捨てていた薄皮に
抗ガン作用、アンチエイジング効果、美肌効果が
期待できる「レスベラトロール」が含まれていた
というのですから、これからは薄皮ごと
食べないともったいないですよね。


落花生の固いカラにも意外な使い道が

ゴミになるしかなかった落花生の固いカラ。
さすがにこれは食べられないですが、
この落花生の固いカラ、実は
消臭効果があるんです。

使い道の無い落花生の固いカラですが
網ネットや布袋に入れて
冷蔵庫や靴箱に入れておけば
嫌な臭いを取ってくれます。

さらに、落花生のカラには
シックハウス症候群の
原因物質であるホルムアルデヒドを
吸収するという効果があるんです。


細かく砕いて効果を最大に!

消臭効果もシックハウス症候群の
原因物質を取り除く効果も
大きな落花生のカラより

細かく砕いた落花生のカラの方が
より効果が高まるそうなので
ミキサーなどで砕いた物を利用すれば
大きな効果が期待できますね。


今まで不要なゴミだと思っていた
落花生のカラやピーナツの薄皮には
意外な使い道や栄養素がありました。

落花生を食べる際には思い出して
カラを活用したり、薄皮の栄養素も摂取して下さいね。

この情報が皆様のお役に立てば幸いです(^^)ノ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ
にほんブログ村



関連ページ→「リンゴの皮やヘタ」を有効活用!
関連ページ→「ジャガイモの皮」の 有効活用!
関連ページ→「野菜の皮」活用方法!
関連ページ→「サツマイモ」の栄養効果と、無駄なく栄養素を摂取する調理法
関連ページ→ 「しいたけ」の栄養素と効果、効能。捨ててた部分も無駄にしない!
関連ページ→「ぶどう」の栄養と効能、すべての栄養素を摂取する